※最後の写真グロ注意!
こんにちは、蜂駆除専門家「ふくろう」の和田です。
掛川市西郷地区の方でアシナガバチの依頼いただきました。
おしゃれなお家の二階に巣を作っていて、高さ5メートルくらいでした。
高所恐怖症なので、まだ長いハシゴを登るときは深呼吸が必要です😂

まだ初期型の巣かな〜と思ってお見積りに向かったのですがもう15匹くらい働きバチが動いてました。
駆除してハチノコを確認すると太ったやつが30匹くらいいたので、そろそろアシナガバチは繁栄期を迎えるシーズンが始まるんでしょうか。
私的にはアシナガバチの巣箱を畑に移設して害虫を取ってもらいたいのですが、
周りの農家さんに話を聞くと、結構何もしていなくても刺されている感じなのでしぶしぶ案を取り下げています。
師の山崎的にも、30匹を超えると、危険度が上がるイメージとおっしゃっていました。この巣だとあと二週間も放置するとそれくらいの数の働きバチが働くことになるのでその前に駆除出来てよかったです。


コメント