駆除実績

蜂について

掛川市北部にて緊急で今年最大規模のコガタスズメバチの駆除してました

こんにちは、蜂駆除専門家「ふくろう」のWEB担当の和田です。 掛川市北部にて、夜に緊急で部屋に舞っているスズメバチの駆除してました。 室内のスズメバチを駆除後、スズメバチの巣も撤去します。 このサイズのコガタスズメバチは珍しく、キイロスズメ...
気になるニュース

掛川のお寺でのオオスズメバチの駆除と先週の鉄腕ダッシュのスズメバチ料理について

こんにちは、蜂駆除専門家「ふくろう」のWEB担当の和田です。 掛川市のお寺でオオスズメバチの駆除してました オオスズメバチは木の根元に出来ているため、中々全体像が掴めません。 そういえば先週の鉄腕ダッシュのグルメ厄介でオオスズメバチ食べてま...
蜂について

掛川市の小学校にてスズメバチの駆除してました

こんにちは、蜂駆除専門家「ふくろう」のWEB担当の和田です。 掛川市の小学校でスズメバチの駆除してました。 子供達にとった巣を見せるとみんな見たがってくれます。 危険なものってなんか興味惹かれますよね。毒のある生物の展示会も盛況だったらしい...
蜂について

菊川市の工場にてスズメバチの駆除してました

こんにちは、蜂駆除専門家「ふくろう」のWEB担当の和田です。 菊川市の工場にてスズメバチの駆除してました。 近づくことのできない狭さだったので、遠距離からの駆除になりました。 山あいだけあって8月並みの忙しさで蜂が働いてました。
蜂について

掛川市にての蜂駆除とコガタスズメバチの毒の強さについて実際に刺されてみてのメモ

こんにちは、蜂駆除専門家「ふくろう」のWEB担当の和田です。 掛川市の生垣の中のスズメバチの巣を駆除してました。 巣門が分かりづらく、確認のためちょくちょくと巣近くの枝を切ってたら気づいたら足のくるぶし刺されました....。 調子に乗りすぎ...
蜂について

牧之原市の山の中でスズメバチの駆除してました

こんにちは、蜂駆除専門家「ふくろう」のWEB担当の和田です。 牧之原市の山間でスズメバチの駆除してました。 写真撮ったのに見つかりませんでした... 近くに山ブドウがなっていて、これはもしかしたらうまいんじゃないか、と食べてみたら甘くてけっ...
蜂について

掛川市の小学校でスズメバチの駆除してました

こんにちは、蜂駆除専門家「ふくろう」のWEB担当の和田です。 掛川市の小学校でスズメバチの駆除してました。 巣の真ん中に枝が貫通している作りで樹と一体化しているため、少しでも枝葉に触れると巣の中からぞろぞろと警備兵が出てくる仕様となっていま...
山崎さん

掛川市でベランダに住み着いたコウモリの対応をしていました

こんにちは、蜂駆除専門家「ふくろう」のWEB担当の和田です。 掛川市でコウモリ駆除してしました。 こちらは師の山崎に出動お願いしました。 コウモリかわいいですが、菌をたくさん持ってると思うとおいそれと触れないですね。
蜂について

掛川市の小学校の倉庫のスズメバチを駆除してました

こんにちは、蜂駆除専門家「ふくろう」のWEB担当の和田です。 掛川市の小学校でスズメバチの駆除してました。 分かりづらい写真ですが、日中は蜂が猛烈に増築に勤しんでました秋はスズメバチにとっても勤労の秋なんですね
蜂について

掛川市の公共施設にてアシナガバチの巣を3つ駆除してました

こんにちは、蜂駆除専門家「ふくろう」のWEB担当の和田です。 雨が本降りになる前に、掛川市の公共施設にてアシナガバチの巣を3つ駆除してました。 同じ箇所に複数できるのも珍しいのに、その全てが大群になってるのはよほど環境が整っていたのだなとび...